いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本

いちばんやさしいリスティング広告の教本 ⼈気講師が教える⾃動化で利益を⽣むネット広告 (「いちばんやさしい教本」シリーズ) 「リスティング広告について、必要な知識が簡潔にまとめられている。まさに教科書的な一冊。」 ネット広告を掲載し運用するうえでつまずきがちな ポイントを、セミナー経験も豊富な講師陣がやさしく解説する入門書。 『いちばんやさしいリスティング広告の教本』は、 2014年7月に初版を発売して以来、長らく好評を得てきました。 リスティング広告でかならず直面する問題に対して 単なる手順ではなく「考え方」を解説。 応用が利く解決力を身に付けられます。 さらに今回の新版では、近年の機械学習ブームの 影響も受けた、リスティング広告の「オートマ化」 の流れに対応するべく、構成を一新。 初版の基本的なロジックを受け継ぎながら、 自動化で利益を生む仕組みまでを解説します。 より現状に沿ったノウハウを取り入れるため、 講師陣もアナグラム株式会社、アタラ合同会社、 アユダンテ株式会社からそれぞれ新たな講師を お迎えし、記述を練り直しています。 これからリスティング広告を学びたい人に最適な1冊です!

Read More

『[買わせる]の心理学』発売

MdNより『[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61』が販売しました。 発行:エムディエヌコーポレーション 発売日:2018年8月1日 ページ数:160 著者の中村和正さんはWeb制作会社メタフェイズのUXコンサルタントをされている方です。 本の構成は、 左ページ:心理学の小話でわかる人間のやってしまいがちな行動 右ページ:人間の行動パターンを考慮したWebとサービスのデザイン 心理学のマーケティング応用のヒントだけでなく、サービスやUIの実例に落とし込むための事例やサンプルをたくさん紹介しています。 心理学についても、UIでよく言われる認知心理学だけでなく経済心理学や行動心理学、経済行動学の分野のタネがたくさんはいっています。        

Read More

『いちばんやさしいGoogleアナリティクスの教本 』発売

データ活用の正しいステップを解説 Webサイトの分析・改善に欠かせないアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」の活用方法を、講演やコンサルティング経験の豊富な講師陣がやさしく解説します。Googleアナリティクスの利用方法を正しく理解するために、データ活用のステップを「取る」「見る」「使う」の3段階で整理。Webサイトの集客、ネット広告の改善、ECサイトの売上アップなど、サイトの種類や施策の目的別に、活用のポイントをわかりやすく解説しています。これからGoogleアナリティクスを使いはじめる人にも、知識を整理しスキルアップしたい人に役立つ1冊です。 https://book.impress.co.jp/books/1117101119   編集制作をお手伝いしました。 アマゾン販売ページへのリンク

Read More

はじめてのマック2018 ~Windowsとは違うMacのキホン~ (Mac Fan Special) ムック

『はじめてのマック2018 』~Windowsとは違うMacのキホン~ (Mac Fan Special) ムック の制作をお手伝いしました。最新版のmacOS High Sierra の基本機能が一冊でわかるように構成されています。iPhoneとの連携や、Windowsからの移行方法もあつかっています。 アマゾンから購入する

Read More

いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 人気講師が教えるメディアと販促の新しい基礎 発売

いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 人気講師が教えるメディアと販促の新しい基礎 (「いちばんやさしい教本」) 単行本(ソフトカバー) – 2017/9/15発売 大好評「いちばんやさしい教本」シリーズから デジタルマーケティングの解説書が登場! 入り口が見えにくい「デジタルマーケティング」の全体像を整理。 「売上と利益」を作るマーケティングの本質を学ぶことで、デジタル施策に自信が付きます。 ■この本はこんな人におすすめです。 ・仕事でWebサイトやネット広告を担当することになって 「とりあえず読む一冊目」がほしい人 ・「デジタルマーケティング」をどこから学べばいいかわからない人 ・流行のマーケティング概念や解析ツールの専門書では難しすぎると感じる人 ・結果を出すために「知識を再整理したい」と考えている人 ・概念だけでなく「実践」に本気で取り組みたい人 制作をお手伝いした本が発売になりました。デジタルマーケティングの基本的な考え方がわかることで、1つ1つの流行キーワードだけに惑わされることなく施策の打ち方を見当できるようになるような人材育成を目指した本になっていると思います。新人・非デジタル系担当者を中心に、中堅のあたまの整理のし直しにもおすすめできる一冊だと思います。

Read More

挑戦者たちに学ぶデジタルマーケティング

『挑戦者たちに学ぶデジタルマーケティング ブランディング・地域活性から新市場開拓まで「洞察とアイデア」で課題解決した32の事例』 2017/7/11 発売予定 ピエブックス(Pie International) デジタルマーケティングは誰のものか。 ―スモールチームこそが、デジタルマーケティングの恩恵を受けるべき。(本書「はじめに」より) 本書は、「デジタルシフト」「スマホシフト」と呼ばれる、デジタルテクノロジーが先導する時代変化の本質に着眼し、現在求められているマーケティングの役割をひもときます。また、大企業における新規事業や、中小企業・ベンチャー企業のほか、自治体・NPO・大学など、さまざまな業態でデジタルの力を活用し、優れた成果を上げた32の実例を取材。マーケティングの現場で、スモールチームがどのようにデジタルの力を利用し、「洞察とアイデア」で課題と立ち向かっているのかを紹介します。経営・新規事業・商品開発・販促・宣伝・広報に関わる方必携の1冊です。 DIGIDAY編集長 長田真氏によるインタビュー記事も収録 特設サイト公開中 http://pie.co.jp/digital_marketing/

Read More

『人より評価される文章術』発売

『人より評価される文章術』 高橋慈子(たかはし しげこ) (著), 堀内伸浩(ほりうち のぶひろ) (著) 宣伝会議 の人気セミナー講師のお2人の書かれた共著。タイトルもインパクトがあって一度聞くとわすれません。 前半でロジカルシンキングベースのライティング、後半はエモーショナルライティングと言われる「気配り」ライティングが学べます。編集協力で参加しました。 【あなたの評価は、あなたの書いてきた文章の積み重ねでできている】 多くの仕事は文章で動きます。 メール、報告書、企画書、依頼状、議事録…など、 その文章の出来次第で結果が変わり、あなたの評価が変わります。 しかし、国語が苦手、センスがないと、文章力をあきらめている方々がいます。 文章は毎日使い続けます。それでは何年と経った後に、 適切な文章を書けていたかどうかが決定的な差を生み出します。 あなたの評価は、文章の出来次第で決まるのです。 ビジネスの文章にセンスも文学力も必要ありません。 本書では、誰でも簡単に身に付けられる 仕事を動かし、評価されるために有効な 「理性に訴えるロジカル・ライティング」と、 「感情を動かすエモーショナル・ライティング」を学びます。 相手に理解してもらう、納得してもらう、共感してもらうなど、 仕事の場面ごとで生きる文章テクニックは異なります。 「説明」の際に網羅すべき要素とは? 「依頼」の際に生きるテクニックとは? 「提案」の際に気をつけるべき点とは? 【仕事に生きる文章テクニックを大公開! 】…

Read More

Webの発注者も受注者も使える『Webディレクションの新・標準ルール』発売

『Webディレクションの新・標準ルール 現場の効率をアップする最新ワークフローとマネジメント』 栄前田 勝太郎 (著), 岸 正也 (著), 滝川 洋平 (著), タナカ ミノル (著) MdNから、新しい単行本が発売されました。編集とDTP制作をお手伝いしました。案件が複雑化するなか、PM的な要素がかなり重要になっていきているなかでそのあたりの計画についてはだいぶん触れている反面、クライアント案件や事業会社のWeb担当者の仕事にも触れています。 Webディレクションの新・標準ルール 改訂第2版 現場の効率をアップする最新ワークフローとマネジメント 〈こんな方にオススメ〉 ・Web制作のディレクションを担当する方 ・Webサイトの企画提案・設計・デザインを行う方 ・自社サイトを運営するWebマスター

Read More

プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術

「プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術」は、代筆屋の中島泰成さんによる、文章書き方本。やさしく丁寧に、個人の手紙からビジネスマーケティングにまで役立つ文章のかきかた、こころがまえを紹介した本です。 初版は電子書籍で、現在は増補改訂された書籍版があります。    

Read More

知識ゼロでもひとりでできる! フリーランスのためのはじめての青色申告

以前勤務していた会社を独立してからすぐに、開業届けを出して、ついでに青色申告を始めました。毎年、新しい発見と攻略が必要になる、個人での青色申告でしたが、3年目くらいからだいぶん慣れて、やってよかったなと思ってます。 その経験から、白色申告の記帳義務化のタイミングもあり、日本実業出版社さんから、青色申告の入門書を出させてもらいました。専門家ではないので青色では大きな壁になるとも言われる複式簿記については深く触れていないのですが、右も左もわからないな、という方の実践のお供になればと思って書きました。 この本をきっかけに自分の経理はクラウド化しました。一部不便なことはありますが、データが自動仕訳になるのはひとりでなんでもこなさないとならない個人事業主には、強い味方になるでしょう。そのための効率化や工夫はちょっと必要ですが。 今後は事業の経営計画などを短期でボチボチと考えていけるように精進したいと思います。 Amazon:フリーランスのためのはじめての青色申告 上記の本がでたのをきっかけに、さらに初心者向けのお手軽な確定申告の手順書も書かせてもらいました。とりあえず白色申告をぱぱっと済ませたいけれど、右も左も…という人を想定して、最短期間でまあまあの節税効果を目指しました。 Amazon:確定申告が初めての人向け 手とり足とり超丁寧なガイドブック impress QuickBooks

Read More