『iTunes Uと大学教育 -Appleは教育をどのように変えるのか?』

『iTunes Uと大学教育 -Appleは教育をどのように変えるのか?』


 

2012年7月末、AppleはiTunes Uの利用を、幼稚園から大学までのすべての教員に解放しました。こういった動きから、今後はますます教育のオープン化、デジタル利用が推進されていくと予想されます。

本書は、iTunes UやiPadを利用した最新の教育現場のレポートや、iBooks Authorによる教材の作り方から配信まで、ICT利用の「今」がわかる、教員必読の一冊となっています。
iBooks Authorによるサンプル教材ダウンロード可能。
[2012年9月10日 店頭発売]
書籍価格/2,310円+税/単行本(B5判変形)/160ページ/オール4C/ビー・エヌ・エヌ新社
アマルゴン[編]
林拓也、大谷和利、曽我聡起[著]
田所 淳[作例協力]
吉見俊哉(東京大学)×西田宗千佳、大谷和利×久保田晃弘(多摩美術大学)[対談]
[取材]
大阪女学院大学−加藤映子、智原哲郎、小松泰信
はこだて未来大学−マイケル・ヴァランス、マルコム・フィールド、安井重哉、藤野雄一、美馬のゆり
明治大学−宮原俊之
東京大学−重田勝介
[まえがきより]
本書は、アップルが提供するオープン・エデュケーショナル・プラットフォーム「iTunes U(アイチューンズ・ユー)」を、大学でどのように活用していくことができるのか、最先端事例をもとにその可能性を探る、教育関係者に向けた本である。
2012年1月に発表されたコースマネージャーが追加されたiTunes U、iBooks Authorとその閲覧アプリiBooks2の登場により、学生たちがiPadを教室に持ち込み、「新感覚の学び」を体験できる準備が万事整った。
日本でも、iPadの使いやすさやiBooks Authorで作れるマルチタッチテキストが話題となり、デジタル教科書などの議論も盛り上がっている。しかし、導入例や実践例などはまだまだ少ない。また、具体的にどのようなことができるのか、教員にはどのような準備が必要なのかといった情報も十分に揃っているとは言い難い。そこで本書では、先進的な取り組みを行っている大学への取材をもとに、なるべく具体的なノウハウを集めるように努めた。本書で扱うのは、未来の教育ではない。すでにいますぐスタートできる教育である。
本書の制作中に、iTunes Uの利用規約が緩和されだ。これにより、さらに簡単に、大学だけでなく、幼稚園からビジネス教育機関の教員が、iTunes Uを各自のインフラとして使えるようになりそうだ。こういったチャンスを活かし、日本で一日も早く、多くの大学、研究機関などにiTunes Uが利用され、知識の開放と新しいスタイルの学びが実現されることを祈っている。
 

Comments are closed.