Archive September 1, 2012

『iTunes Uと大学教育 -Appleは教育をどのように変えるのか?』

  2012年7月末、AppleはiTunes Uの利用を、幼稚園から大学までのすべての教員に解放しました。こういった動きから、今後はますます教育のオープン化、デジタル利用が推進されていくと予想されます。 本書は、iTunes UやiPadを利用した最新の教育現場のレポートや、iBooks Authorによる教材の作り方から配信まで、ICT利用の「今」がわかる、教員必読の一冊となっています。 iBooks Authorによるサンプル教材ダウンロード可能。 [2012年9月10日 店頭発売] 書籍価格/2,310円+税/単行本(B5判変形)/160ページ/オール4C/ビー・エヌ・エヌ新社 アマルゴン[編] 林拓也、大谷和利、曽我聡起[著] 田所 淳[作例協力] 吉見俊哉(東京大学)×西田宗千佳、大谷和利×久保田晃弘(多摩美術大学)[対談] [取材] 大阪女学院大学−加藤映子、智原哲郎、小松泰信 はこだて未来大学−マイケル・ヴァランス、マルコム・フィールド、安井重哉、藤野雄一、美馬のゆり 明治大学−宮原俊之 東京大学−重田勝介 [まえがきより] 本書は、アップルが提供するオープン・エデュケーショナル・プラットフォーム「iTunes U(アイチューンズ・ユー)」を、大学でどのように活用していくことができるのか、最先端事例をもとにその可能性を探る、教育関係者に向けた本である。 2012年1月に発表されたコースマネージャーが追加されたiTunes U、iBooks Authorとその閲覧アプリiBooks2の登場により、学生たちがiPadを教室に持ち込み、「新感覚の学び」を体験できる準備が万事整った。 日本でも、iPadの使いやすさやiBooks Authorで作れるマルチタッチテキストが話題となり、デジタル教科書などの議論も盛り上がっている。しかし、導入例や実践例などはまだまだ少ない。また、具体的にどのようなことができるのか、教員にはどのような準備が必要なのかといった情報も十分に揃っているとは言い難い。そこで本書では、先進的な取り組みを行っている大学への取材をもとに、なるべく具体的なノウハウを集めるように努めた。本書で扱うのは、未来の教育ではない。すでにいますぐスタートできる教育である。 本書の制作中に、iTunes Uの利用規約が緩和されだ。これにより、さらに簡単に、大学だけでなく、幼稚園からビジネス教育機関の教員が、iTunes…

Read More

LiVE for WebLiFE

想いは動かして届けよう。 15秒で心を掴むWEBサイトを作るソフト [2012年7月24日 発売] デジタルステージ デジタルステージからJQueryの多くのエフェクトをシンプルに使いこなせる、HTML5ベースのフルスクリーンサイト作成ソフトが登場。というと説明はわかりづらいですが、見れば一目瞭然。 いまもっとも旬の、今後のプロモーションサイトはこれが定番になるだろうとおもわれるサイトがすぐに作れます。 また、「ウェブプレゼン」というコンセプトのもと、届けたいメッセージをもっとも伝わりやすいサイトづくりをサポートします。 アマルゴンではPRサイトの一部、および製品パンフレットの制作をお手伝いしました。  

Read More

『失敗しないWeb制作–プロジェクト監理のタテマエと実践 』

Web 制作プロジェクトの立ち上げから終結に至るワークフローに沿って、プロジェクトマネジメントのノウハウを独習できるように配慮し、読んで理解する知識編と、手を動かして考える演習編の2つの視点で解説します。 [2012年7月18日 発売] 価格/2,730円/ワークスコーポレーション/(B5判変形)/224ページ/2C みどりかわえみこ[著] アマルゴン[編集、DTP] 外注制作において、Web制作プロジェクトは、「予定どおりに運ばない」「進行管理がうまくいかない」といったディレクターの悩みに応える一冊。その秘訣は、システムやプログラム開発ではよく利用されている「PMBOK」をとりいれることです。 PMBOKはとかく難しい、読みづらいと言われますが、本書では、Web制作に必要と思われる項目をピックアップし、Web制作の計画進行に合わせて採り上げます。 また実際にはPMBOKのタテマエどおりにはいくとはかぎりません。そこで現場への応用については著者がより深い部分まで解説しています。 PMBOKをもとにした各種のツールの利用法と採り上げるワークも本書のもうひとつのポイントです。    

Read More

『はじめてのスマートフォン』(インプレスムック)

[2012年7月20日 発売] 112ページ/インプレスジャパン 880円 Androider+ 編集部 (編集) ルクレ(編集協力) アマルゴン(編集協力) 森嶋良子、田口和裕、若林健太、宮崎綾子(執筆) 「使いにくい」「困った」を解消! はじめてスマートフォンを使うときに知っておきたい初期設定の変更方法や、よく使うメールやブラウザ、基本アプリの紹介を丁寧におこなっています。 買ってはみたけれどいまいち……という方はぜひご参考にどうぞ。 操作画面などは、最新機種、ドコモ夏モデルのAndroid4.0のOSに対応しています。 また、アプリの選定は、人力スマホアプリレビューサイトのAndoriderさんがおこなっていますから、入れて損するものはひとつもない!? 定番からちょっと便利なアプリまで、チェックできます。 アマルゴンでは編集実務のお手伝いをしました。

Read More

『NTTコミュニケーションズ インターネット検定 .com Master ★★★2012』

『NTTコミュニケーションズ インターネット検定 .com Master ★★★2012』 [2012年7月12日 発売] 575ページ/エヌティティ出版 NTTコミュニケーションズインターネット検定委員会ガイドライン策定部会 (著) インターネット検定.com Master★★★2012の公式テキスト。インターネットを利用した社内ネットワーク設計・構築・運用に活用できる高度な技術知識から、法律、基礎理論までをバランスよく解説する。 アマルゴンでは編集実務のお手伝いをしました。

Read More

『お腹を凹ませたい?だったら腹筋運動なんかやめちまえ!』

お腹を凹ませるのに、腹筋運動が必要だと思っていませんか? 腰痛になるのは腹筋が弱いから…と医者に言われている人はいませんか? そんな目的の人はいますぐ腹筋をやめなさい!! 足の先から顔まで美しくするボディワーカーがお腹を凹ませる正しい方法を教えます。 [2012年4月13日 各種電子書店で発売中] 価格/500円/インプレスコミュニケーションズ+デジカル 森拓郎[著] 主な対応書店へのリンク 紀伊國屋書店BookWeb(Kinoppy) 本よみうり堂デジタル honto Sony ReaderStore セブンネットショッピング BookLive! TOSHIBA BookPlace セブンネットショッピング ソニーリーダーストア LISMO Book Store GARAPAGOS Store Raboo dマーケットブックストア ソフトバンク クレジットカードなしでのご購入について

Read More

EPUB 3 スタンダード・デザインガイド 単行本(ソフトカバー)

  『EPUB 3 スタンダード・デザインガイド』 電子書籍のオープンフォーマット、EPUBの最新バージョン(EPUB 3)の仕様を基礎から解説。HTMLとCSSでどのような表現ができるかも豊富なサンプルで紹介します。 [2012年1月25日 店頭発売] 書籍価格/2,580円+税/単行本(B5判変形)/256ページ/オール4C/毎日コミュニケーションズ アマルゴン[編] 境祐司 + こもりまさあき + 林拓也 + 秋田克彦[著] 本書は、EPUB(Electronic PUBlication)の2011年10月11日に勧告された最新バージョン、EPUB 3.0(以下EPUB 3とする)の概要と、それが可能にする電子出版物におけるレイアウト機能を、目的別に解説するガイドブックです。 Part1では、EPUB 3とはどのような可能性を持つフォーマットなのか、これまでのバージョンとはどこが違うのかについてやさしく解説します。また、ハンズオンとしてテキストエディタを使い、実際にゼロからEPUBファイルを作成する手順を紹介します。 Part2では、XHTMLとCSSを使い、基本的な文字組みに始まり、EPUB 3時代の電子書籍における基礎テクニックや、さまざまなリーディングシステムに向けたスタイルの設計例を紹介していきます。小説やエッセイなどの文字中心のレイアウトから、図版を含む実用書や雑誌などのレイアウトまで電子書籍におけるニーズを想定しつつ、EPUB 3で利用できる幅広い機能から、すでに実装されているものを優先的に採り上げました。 このPartで紹介する内容は、EPUBコンテンツの制作者にとっては目的別の機能逆引きとして役立つだけでなく、電子出版に関わるディレクター、デザイナー、編集者が「EPUB3いますぐできることはどんなことなのか?」を知って頂くためにも役立つでしょう。 EPUB 3に対応するリーディングシステムのリリースは、これからが本番です。また、EPUB 3が採用したHTML5やCSS3の本格的普及や仕様確定もまだこれからです。しかし、近い将来、EPUB 3は電子出版の世界では「標準入稿形式」のひとつになると考えてます。こういったスタートアップの時期に、先行してEPUB…

Read More