『人より評価される文章術』発売

『人より評価される文章術』 高橋慈子(たかはし しげこ) (著), 堀内伸浩(ほりうち のぶひろ) (著) 宣伝会議 の人気セミナー講師のお2人の書かれた共著。タイトルもインパクトがあって一度聞くとわすれません。 前半でロジカルシンキングベースのライティング、後半はエモーショナルライティングと言われる「気配り」ライティングが学べます。編集協力で参加しました。 【あなたの評価は、あなたの書いてきた文章の積み重ねでできている】 多くの仕事は文章で動きます。 メール、報告書、企画書、依頼状、議事録…など、 その文章の出来次第で結果が変わり、あなたの評価が変わります。 しかし、国語が苦手、センスがないと、文章力をあきらめている方々がいます。 文章は毎日使い続けます。それでは何年と経った後に、 適切な文章を書けていたかどうかが決定的な差を生み出します。 あなたの評価は、文章の出来次第で決まるのです。 ビジネスの文章にセンスも文学力も必要ありません。 本書では、誰でも簡単に身に付けられる 仕事を動かし、評価されるために有効な 「理性に訴えるロジカル・ライティング」と、 「感情を動かすエモーショナル・ライティング」を学びます。 相手に理解してもらう、納得してもらう、共感してもらうなど、 仕事の場面ごとで生きる文章テクニックは異なります。 「説明」の際に網羅すべき要素とは? 「依頼」の際に生きるテクニックとは? 「提案」の際に気をつけるべき点とは? 【仕事に生きる文章テクニックを大公開! 】…

Read More

Webの発注者も受注者も使える『Webディレクションの新・標準ルール』発売

『Webディレクションの新・標準ルール 現場の効率をアップする最新ワークフローとマネジメント』 栄前田 勝太郎 (著), 岸 正也 (著), 滝川 洋平 (著), タナカ ミノル (著) MdNから、新しい単行本が発売されました。編集とDTP制作をお手伝いしました。案件が複雑化するなか、PM的な要素がかなり重要になっていきているなかでそのあたりの計画についてはだいぶん触れている反面、クライアント案件や事業会社のWeb担当者の仕事にも触れています。 Webディレクションの新・標準ルール 改訂第2版 現場の効率をアップする最新ワークフローとマネジメント 〈こんな方にオススメ〉 ・Web制作のディレクションを担当する方 ・Webサイトの企画提案・設計・デザインを行う方 ・自社サイトを運営するWebマスター

Read More

グラフィックデザイン基礎講座 – プロの現場のノウハウが全て学べる

見て、つくって、よくわかる グラフィックデザイン基礎講座 -プロの現場のノウハウが全て学べる 玄光社より11/29発売しました。本書は、デザイナー初心者やデザイン・編集業などに興味を持っている方向けの独習書です。デザイン学校やデザイン事務所で実践しながら学ぶ内容を考慮して、「デザインのセオリー」「デザイン演習」「デザイン実習」の3コースのエクササイズを紙面で展開します。   アマゾンほか、全国書店にて好評発売中 http://amzn.to/2hndmGG 【監修者プロフィール】 大里浩二(おおさと こうじ) アートディレクター。THINKSNEO代表。大阪芸術大学、東京工科大学、東洋美術学校 非常勤講師。広告・C I・ウェブ・エディトリアルの幅広いジャンルのデザインを手がける傍ら、学校講師や特別講演にてデザイン論や色彩論などの教育に携わる。また、デザイン書の執筆・監修も行っている。監修書に『すべての人に知っておいてほしい デザイン・レイアウトの基本原則』(MdN)、著書に『カラーと配色の基本BOOK』(ソシム)などがある。 【目次】 デザインをはじめよう デザインとは情報整理でもある デザインの現場 Part1 デザインの要素 デザインの前提・テーマ デザインの前提・ターゲット デザインの入れ物・サイズ デザインの入れ物・媒体特性 デザインの材料・モチーフ デザインの材料・書籍・雑誌の構造 Part 2 デザインの構造と効果 構造・縦組みと横組み…

Read More

図解版「指導者が断言!ダイエットは運動1割、食事9割」が発売しました。

図解版「指導者が断言!ダイエットは運動1割食事9割」が発売しました。図解版は、大判で開いて読みやすく、本の左ページが文章、右ページが全面図解・イラストになっていて、馴染みやすく、気軽に読めるしくみになっています。あまり本は読みたくないけれど…ダイエットにも知識が必要。。そんな方におすすめです。かなり初版の本より読みやすくコンパクト、そして部分的に著者最新の見解にそってアップデートされた内容になっています。コンビニで先行発売しましたが、現在は全国主要書店で書店版(増補されています)が購入可能です!  

Read More

プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術

「プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術」は、代筆屋の中島泰成さんによる、文章書き方本。やさしく丁寧に、個人の手紙からビジネスマーケティングにまで役立つ文章のかきかた、こころがまえを紹介した本です。 初版は電子書籍で、現在は増補改訂された書籍版があります。    

Read More

『デザイニングWebアクセシビリティ』

『デザイニングWebアクセシビリティ - アクセシブルな設計やコンテンツ制作のアプローチ』 太田良典 (著), 伊原力也 (著) ボーンデジタルより、Web設計の基本となるアクセシビリティの概要と実践がわかる本が出版されました(2015/7/27)。2016年には電子版、2017年Kindle版も発売。編集・DTP制作・制作ディレクションを担当しました。  

Read More

これからのWebサイト設計の新しい教科書 CSSフレームワークでつくるマルチデバイス対応サイトの考え方と実装

恐ろしく長い書名ですが、Bootstrapのようなコンポーネント設計のウェブフレームワークを使うための基礎知識と入門、そして知っておくと便利なアドオンまで紹介されてる本。制作をお手伝いしました。 Bootstrap・コンテンツファースト・コンポーネント設計、 複数デバイス対応を効率化するフロー&ノウハウがわかる! 松田 直樹 著/後藤 賢司 著/こもり まさあき 著 B5判 / 288P ISBN978-4-8443-6489-4 / 価格(本体2,800円+税)※電子版の価格は販売ストアにて

Read More

知識ゼロでもひとりでできる! フリーランスのためのはじめての青色申告

以前勤務していた会社を独立してからすぐに、開業届けを出して、ついでに青色申告を始めました。毎年、新しい発見と攻略が必要になる、個人での青色申告でしたが、3年目くらいからだいぶん慣れて、やってよかったなと思ってます。 その経験から、白色申告の記帳義務化のタイミングもあり、日本実業出版社さんから、青色申告の入門書を出させてもらいました。専門家ではないので青色では大きな壁になるとも言われる複式簿記については深く触れていないのですが、右も左もわからないな、という方の実践のお供になればと思って書きました。 この本をきっかけに自分の経理はクラウド化しました。一部不便なことはありますが、データが自動仕訳になるのはひとりでなんでもこなさないとならない個人事業主には、強い味方になるでしょう。そのための効率化や工夫はちょっと必要ですが。 今後は事業の経営計画などを短期でボチボチと考えていけるように精進したいと思います。 Amazon:フリーランスのためのはじめての青色申告 上記の本がでたのをきっかけに、さらに初心者向けのお手軽な確定申告の手順書も書かせてもらいました。とりあえず白色申告をぱぱっと済ませたいけれど、右も左も…という人を想定して、最短期間でまあまあの節税効果を目指しました。 Amazon:確定申告が初めての人向け 手とり足とり超丁寧なガイドブック impress QuickBooks

Read More